Boostnote で開けないファイルがある
現象 使い方 私は32MBのCF(コンパクトフラッシュ)に、Boostnoteのデータ(S […]
最新版Windows に BeatJam がインストールできない
音楽CDのリッピングには今まで Justsystem の BeatJam というソフトウェ […]
Buttercup が64bitオンリーになっていた
2018.10.8 追記 32bit 版が復活していました。 Buttercup が 32 […]
Mageia に IPAフォントを入れる
先日、MageiaでBoostnoteが文字化けしたので、馴染みのあるフォントを入れようと […]
Boostnote で表示フォントを変更して文字化けする場合
Boostnoteは、Electron製アプリなので”font-family”指定ができま […]
Boostnoteが64bit版なので、32bit版の代替アプリがないか調べてみました
普段、Markdown記法に対応したメモアプリとして”Boostnote”を利用しています […]
Live USB 作成ツールまとめ
先日、Kororaを導入した際、isoファイルを書き込んだUSBメモリを使用してブート後、 […]
Boostnote が起動しなくなった ~Mageia対応編~
突然、Boostnote がフリーズするようになりました。 起動はするのですが、直後にフリ […]
BoostnoteをFedoraに導入する【2018年2月版】
以前、Fedoraに導入した”Boostnote”ですが、久しぶりにビルドしたら手順が変わ […]
Simplenote を試してみました
普段、Boostnoteをメモアプリとして使っています。 Windows, Linuxとも […]