あららぼ

2021年より「あららぼ」は、当URL(ararabo.com)へ移転いたしました。
お手数ですが、ブックマーク(お気に入り)に御登録いただいている場合は、こちらの URL を再度御登録くださいますようお願い申し上げます。
ホーム > OSS・フリーウェア

トランセンドがファイル復元ソフトを提供

半導体メーカーの雄サンディスクと人気を二分するトランセンドからファイル復元ソフトが提供され […]

  • 公開済み: 2019年2月13日
  • 更新: 2019年2月13日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: OSS・フリーウェア

軽量シンプルな画像ビューア Nomacs

ふとしたタイミングで、普段使っている画像ビューア Geeqie Image Viewer […]

  • 公開済み: 2019年1月11日
  • 更新: 2019年1月11日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: クラスプラットフォーム

業務効率化ユーティリティ – Windows 編 2/3

業務効率化ユーティリティ – Windows 編 1/3 – あららぼ 業務効率化ユーティ […]

  • 公開済み: 2019年1月6日
  • 更新: 2021年1月2日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: Boostnote, Windows, フリーソフト

Boostnote ノートを Word で使う

Boostnote はメモ帳管理アプリです。 メモをノートという形で追加して管理します。 […]

  • 公開済み: 2018年11月6日
  • 更新: 2018年11月6日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: Boostnote

Buttercup が 32bit / 64bit 両対応に

32bit 版が復活 AppImage, rpm, deb パッケージ と exe, ソー […]

  • 公開済み: 2018年10月8日
  • 更新: 2018年10月8日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: Buttercup

LibreOffice 基本的な使い方

先日の記事「LibreOffice 日本語化」にも記載しましたが、私の LibreOffi […]

  • 公開済み: 2018年9月30日
  • 更新: 2018年9月30日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: オフィス(LibreOffice ...)

イメージ書き込みツール Etcher が便利

Windows のオススメは「Win32 Disk Imager」 今まで Windows […]

  • 公開済み: 2018年9月29日
  • 更新: 2018年9月29日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: OSS・フリーウェア

LibreOffice 日本語化

以前から Lubuntu・Windows 双方で LibreOffice を使っています。 […]

  • 公開済み: 2018年9月19日
  • 更新: 2018年9月19日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: オフィス(LibreOffice ...)

Boostnote は ファイルを D&D できる

何気なく操作していて気がついたのですが、Boostnote にファイルをドラッグ・アンド・ […]

  • 公開済み: 2018年9月5日
  • 更新: 2018年9月5日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: Boostnote

Boostnote で CSS が使えるようになっていた

2018.9.13 注意点を追加しました。 以前、「Boostnote で CSSが効かな […]

  • 公開済み: 2018年9月3日
  • 更新: 2018年9月3日
  • 作成者: maarai1221
  • カテゴリー: Boostnote
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

固定ページ

  • シングルボードコンピュータ
    • 共通
  • About
  • CONTACT
  • POLICY

カテゴリー

人気の記事

  • ・Windows 10 RDP のマルチディスプレイ環境は完璧
  • ・リモートデスクトップのユーザ接続を確認するには
  • ・Windowsでファイル共有できなくなった話
  • ・Ubuntu で 7-Zip を使う
  • ・ちょくちょく「daemon-reload」を求められる
  • ・Windows 10 Homeの同時接続数を確認する
  • ・軽量、且つ32bit版を提供しているLinux対応ブラウザ
  • ・ラズパイ4を買ったので、プライムビデオ再生機にした話
  • ・Windows Serverのファイルロックを強制的に解除する
  • ・ADのDNSフォワーダの設定について
Habakiri theme by モンキーレンチ Powered by WordPress