あららぼ

疑問があったら即検証。

N/W越しストレージのパフォーマンス改善を計画する

2021年1月11日2021年1月11日 araraboNAS、RN31600

現状、自宅のストレージ環境は Gigabit(1000BASE-T)をベースにし…

続きを読む

ReadyNAS 316 のバックアップログが詳しくなっていた

2018年7月17日 araraboRN31600

NETGEAR製の「ReadyNAS 316(RN31600)」のバックアップロ…

続きを読む

RN31600 のファームウェアをアップデートしたら

2017年8月21日 araraboNAS、RN31600、クラスプラットフォーム

ReadyNAS 316 のファームウェアを”6.8.0″にアップデートしたら、…

続きを読む

RAID1用にHDDを2本購入しました

2017年7月24日 araraboHDD/SSD/記憶媒体、NAS、RN31600、ハードウェア

RN31600(1TB×2 / RAID1 : 2set = 計2TB)の空き容…

続きを読む

ReadyNASのファームウェアを「6.7.5」にアップデートしました

2017年6月28日 araraboNAS、RN31600

一週間ほど前にリリースされていたようです。 管理画面に表示されるまで気づきません…

続きを読む

最新の ReadyNAS OS は起動が早い

2017年6月2日 araraboNAS、RN31600

ReadyNAS OS 6.7.4 がリリースされました。 いつものように、ファ…

続きを読む

NAS導入のススメ

2016年11月1日 araraboNAS、RN31600

LAN接続できるハードディスク装置(以下、HDD)のことをNASと呼びます。 (…

続きを読む

人気記事

  • ADのDNSフォワーダの設定について
  • ちょくちょく「daemon-reload」を求められる
  • 32bitを使うならUbuntu→Debianへ
  • LANで使用するドメイン名の注意点
  • Windowsで無償利用できる仮想環境5種
  • 軽量、且つ32bit版を提供しているLinux対応ブラウザ
  • Windows Serverのファイルロックを強制的に解除する
  • リモートデスクトップのユーザ接続を確認するには
  • 高速な LZ4 を活用する
  • ファイルのブロック設定解除はコマンドで : Windows

カテゴリー

  • 32bit, noPAE, 軽量OS (22)
  • Android (46)
  • Armbian (33)
  • AV(オーディオ・ビジュアル) (29)
  • Banana Pi (35)
  • Bananian (3)
  • Beautiful Soup (1)
  • Bluetooth (4)
  • Boostnote (18)
  • Buttercup (6)
  • Chrome OS(Chromebook) (20)
  • CMS (13)
  • CPU(APU)/SoC (8)
  • CSS (4)
  • DB (18)
  • DB管理ツール (2)
  • DietPi (8)
  • Docker (8)
  • Electron (1)
  • Firebird (3)
  • firewalld (3)
  • FreeNAS/NAS4Free (19)
  • Google サービス (1)
  • HDD/SSD/記憶媒体 (17)
  • Hyper-V (2)
  • iOS (2)
  • iPad (1)
  • iPhone (2)
  • Javascript (2)
  • KVM (3)
  • Linux (155)
  • MariaDB (3)
  • Markdown記法 (13)
  • Minibian (3)
  • modernIE (1)
  • MS-Office (10)
  • MySQL (8)
  • N/W(ネットワーク)・通信 (22)
  • NanoPi (19)
  • NAS (23)
  • Nextcloud・NextCloudPi (5)
  • OpenMediaVault (16)
  • openSUSE (3)
  • Orange Pi (18)
  • OS (2)
  • OSS・フリーウェア (55)
  • PHP (11)
  • PINE (3)
  • PostgreSQL (7)
  • Raspberry Pi (33)
  • Raspbian・Raspberry Pi OS (25)
  • Remix OS (4)
  • RHEL/CentOS/Fedora/Mageia (47)
  • RN31600 (7)
  • ROCK64 (3)
  • Rockstor (2)
  • SBC (73)
  • Selenium (2)
  • SELinux (1)
  • SIM (4)
  • Simplenote (1)
  • SQL Server (3)
  • SQLite (7)
  • Systemd・SysVinit (5)
  • Tinker-Board (3)
  • TMPGEnc 4.0 XPress (2)
  • Ubuntu/Debian (132)
  • UPS (1)
  • USB (3)
  • USB-DAC・USB-DDC (10)
  • VirtualBox (5)
  • VMWare (7)
  • Windows (88)
  • Windows 10 (32)
  • Windows 11 (1)
  • Windows Mobile (9)
  • Wine (13)
  • WordPress (19)
  • WSL / Windows Subsystem for Linux (2)
  • XAMPP (2)
  • zoom (1)
  • アイコン (2)
  • エディタ (13)
  • オフィス(LibreOffice …) (7)
  • キーボード (2)
  • クラウド (2)
  • クラスプラットフォーム (9)
  • コマンド-Linux (27)
  • コマンド-Windows (11)
  • コミュニケーションツール (1)
  • コンパイル (1)
  • サーバ・PC移行 (5)
  • サーバ・ミドルウェア設定 (1)
  • システム / サービス移行 (4)
  • スティックPC (9)
  • ストアアプリ (1)
  • スニペット (2)
  • スマホ・タブレット (21)
  • セキュリティ (22)
  • ターミナル (2)
  • ノートPC (4)
  • ノートアプリ (1)
  • ハードウェア (55)
  • ビジネス (4)
  • ファイルシステム (5)
  • フォント (3)
  • ブラウザ (41)
  • ブラウザ拡張機能 (13)
  • フラッシュメモリ(外部記憶装置) (2)
  • フリーソフト (30)
  • プリンタ/印刷関連 (6)
  • フレームワーク (3)
  • プロプライエタリ (2)
  • ルータ (2)
  • レビュー (20)
  • 一太郎 (5)
  • 他社サービス、環境など (25)
  • 仮想化・コンテナ (10)
  • 冗長性・可用性 (1)
  • 変換 (1)
  • 家電 (17)
  • 情報整理・業務効率化 (17)
  • 意見・主張・ポリシー (4)
  • 手法・費用 (5)
  • 日常 (19)
  • 未分類 (2)
  • 無料サービス (1)
  • 自動化 (2)
  • 言語 (4)
  • 調査・調べもの (2)
  • 負荷テスト (4)
  • 遠隔操作 (4)
  • 開発環境 (7)
  • 開発関連 (1)
  • 音声通話(IP電話) (2)
© 2016 ararabo
Kumle by WP Charms