Lubuntu 18.04 LTS へアップデートして気がついたこと : マウント
2018.9.13 「ファイラーにマウント情報を表示する方法」を追加しました。
マウントしたネットワーク共有が表示されなくなりました。
以前は表示されていたので、複数のディレクトリをマウントするとゴチャゴチャするなぁと感じてはいました。
ただ、急に表示されなくなるとスッキリを通り越してマウントされているのか不安になります。
わがままですね...。
findmnt コマンドで接続は確認できます。
ちなみに、以前はマウントすると以下に表示されていました。
- デスクトップ
- 標準ファイラー(PCManFM)
findmnt コマンド
- 実行例
$ findmnt -l -t cifs
TARGET SOURCE FSTYPE OPTIONS
/media/raid1 //192.168.0.999/SATA_RAID1 cifs rw,relati
/media/raid1_no //192.168.0.999/SATA_RAID1_NO cifs rw,relati
ファイラーにマウント情報を表示する方法
GNOME デスクトップ環境の標準ファイラー Nautilus(ノーチラス)を導入したら以前(Lubuntu 16.04 LTS)のように LXDE デスクトップ環境の標準ファイラー PCManFM でマウント情報が表示されるようになりました。
$ sudo apt-get install nautilus
以下のパッケージが新たにインストールされます:
at-spi2-core libexempi3 libgail-3-0 libgnome-autoar-0-0
libtracker-sparql-2.0-0 nautilus
アップグレード: 0 個、新規インストール: 6 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
※Lubuntuのアップデートも走っているので、もしかしたらパッチがあたっただけかもしれません。